宮崎でおすすめのフリースクール7選!選び方や特徴について解説

不登校や引きこもりなどの課題を抱えるお子さんにとって、学校に代わる”第二の居場所”として利用できるのがフリースクールです。フリースクールでは、カリキュラムや学習方法が自由である場合が多く、お子さんのさまざまな状況に対応してくれます。今回は、宮崎エリアでおすすめのフリースクール3校を紹介します。

不登校の児童生徒は増加の一途を辿っており、社会課題としての認識も強まってきています。

お子さんが不登校に陥る理由はさまざまですが、共通しているのは、それはお子さんからのSOSだということです。不登校になってしまうと、よく「見守ることが大切」だと言われますが、甘やかしすぎではないかと不安になることもあるでしょう。

不登校は決して、子どもの甘えなどではありません。真面目すぎたり、完璧主義なお子さんほど「こうあるべき」という意識が強く、疲れてしまうこともあります。あるいは学校との相性や、何かしらの悩みが原因で苦しんでいる場合もあるのです。

学校に行けないことに、お子さんは少なからず罪悪感を覚えることがあります。人や社会との関わりが薄れ、社会から孤立したような心境に陥りやすくもあります。

そんな悩みを抱える不登校生や保護者のために、第二の居場所となるのがフリースクールです。

この記事ではフリースクールを選ぶ際のポイントと、宮崎エリアのおすすめフリースクールについて紹介します。

オンラインフリースクールという選択肢を検討してみませんか?

不登校のお子さんにとって、たとえフリースクールでも通学は大きなハードルとなることがあります。

そんな時、自宅で授業を受けられるオンラインフリースクール「シンガク」がおすすめです。出席認定に対応しており、自分のペースで学習を進められるのが特徴です。また、他の生徒ともオンラインで交流できる環境が整っています。

さらに、ゲーム依存のお子さんも楽しめるように、マインクラフトやフォートナイトなどを通じて他の生徒たちと一緒に遊べる機会も提供していますので検討してみてください。

目次

フリースクール選び3つのポイント

フリースクールを選ぶ際に、「どういった基準で選べばいいかわからない」「子どもに合っている学校がわからない」と迷うこともあるかと思います。

まずはフリースクールを選ぶ際の3つのポイントについて解説します。

①フリースクールに通いたいというお子さんの意思があるか

フリースクールは、何らかの理由で不登校状態のお子さんの居場所となる施設です。

とはいっても不登校になったらすぐフリースクールに通うことを検討すればいいというわけではありません。

不登校となった場合、お子さんには十分な休息を取り、心身を回復させることが重要です。

いきなりフリースクールに通う意欲があるというお子さんは少数かもしれません。

まずは疲弊した心をほぐし、気力が回復すれば、次にお子さんが何をしたいかも見えてくるでしょう。フリースクールを選ぶ際にも、お子さんがそもそも出掛けて、通いたいかどうかの意思が大切です。

お子さんが外に出たいと思うタイミングに合わせて、学校への復帰やフリースクールなどの選択肢を検討していっても遅くはありません。お子さんの心の調子に合わせて、過ごしやすい環境を一緒に探していきましょう。

②教育方針・活動内容はお子さんに合ったものか

フリースクールは公的な機関ではなく、その方針や活動内容は、施設によってさまざまです。不登校のお子さんに寄り添ったカリキュラムや、一人ひとりの要望に沿った時間割がほとんどですが、実際にどのように過ごすかはフリースクール次第となります。

フリースクールは不登校のお子さんへのサポート施設であることから、カウンセラーなどの専門家に相談できる場合もあります。お子さんだけでなく、保護者の相談にも応じてくれるでしょう。不登校のお子さんへの対応の仕方など、一人で悩まずスタッフや同じ悩みを持つ保護者と相談が出来れば心強いはずです。

また、フリースクールによっては在籍する学校で、出席扱いとして認められる場合があります。進学や内申点が心配な場合、そのような点も確認しておくとよいでしょう。

③運営会社は信頼できるところか

フリースクールは運営形態もさまざまです。NPO法人による施設が多いですが、ボランティアによるフリースクールもあります。フリースクールの開校には公的な規定はありません。そのため、運営会社が信用できるかどうかも重視すべきポイントです。

多くのフリースクールは、ホームページやSNSにて情報を発信しています。どのような活動をしているのかの様子や、進路などの実績のほか、通学するお子さんや保護者のコメントが掲載されている場合もあります。

気になるフリースクールがあれば、調べてみると良いでしょう。電話やメールなどで問い合わせも可能です。

また、資料請求や見学・体験などができるフリースクールもあります。興味のあるフリースクールがあれば、お子さんと一緒に体験してみるのも良いでしょう。通学回数や通学時間に指定がないスクールもあるので、無理のない範囲で少しずつ、チャレンジするのはいかがでしょうか。

フリースクールについて、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

フリースクールとは?基本情報から学費・進学可否まで幅広く解説

宮崎でおすすめのフリースクール7選

【宮崎市のおすすめフリースクール】宮崎デモクラティックスクール にじのりずむ

画像出典:https://nijinorizumu-miyazaki.jimdofree.com/

にじのりずむは、お子さんが主体的に学ぶデモクラティックスクールです。デモクラティックスクールとは、ミーティングなどを通じて物事を民主的に話し合い、決めていくスタイルのスクールを指します。お子さんが自分のやりたいことを好奇心の赴くままに進め、学ぶことが最大限の学びと考えています。

学校全体に関わることは必ずミーティングを行うなど、話し合いを核としています。どうしたら他のメンバーに自分の想いが伝わるのか、承認を得るにはどうしたらよいかなど、考える力とプレゼンを行う力を養います。

電話番号080-8568-2448
住所宮崎県宮崎市佐土原町(詳しくは直接お問い合わせください。)
アクセス直接お問い合わせください。
対象年齢5歳~19歳
費用メンバー
◆入会金20,000円
◆月謝25,000円/月

ビジター
3,000円 / 日
公式サイトhttps://nijinorizumu-miyazaki.jimdofree.com/

【宮崎市のおすすめフリースクール】エデュコクラブ(educolabo)

画像出典:https://educo-labo.com/freeschool/

educolabo(エデュコラボ)は、読解力アップトレーニング、プログラミング、オリジナルコーチング(エデュコメソッド)、フリースクール、個別・少人数学習指導教室など、お子さんの才能を引き出す様々なプログラムを提供する学びの場です。お子さんのやりたいことを中心に、プログラムを組んでいきます。

電話番号080-5792-3715
住所〒880-0902
宮崎市大淀4丁目5-25
南宮崎駅前ビルD棟1F
アクセス宮崎交通バス停「南宮崎駅前通」徒歩2分
対象年齢小・中学生
費用カウンセリング :3,000円/時間
公式サイトhttps://educo-labo.com/freeschool/

【宮崎市のおすすめフリースクール】きぼう高等学院(神村学園高等部宮崎学習センター)

画像出典:https://kibou-gakuin.com/

きぼう高等学院は通信制高校(神村学園高等部、星槎国際高等学校)の卒業を目指す生徒のサポートを行っています。

「自分に合った学校に行きたい」「転校して心機一転高校生活を送りたい」「高校の勉強が不安」「集団が苦手」「アルバイトしながら高校卒業を目指したい」「毎日学校に通えない」「苦手なことが多い」など たくさんの想いを持ち、中学校や高校で悩んでいるお子さんが、それぞれのペースで自分らしく高校生活を送れるようにサポートしています。

電話番号0985‐67‐6525
住所〒880-0917
宮崎県宮崎市城ケ崎2丁目1-15
アクセス宮崎交通バス停「東大淀1丁目」より徒歩6分
対象年齢高校生
費用学費 35,000円/月
※単位修得のための費用が別途必要
公式サイトhttps://kibou-gakuin.com/

【宮崎市のおすすめフリースクール】ヒミツキチ

画像出典:https://himitsukichi.org/

ヒミツキチは、直接的な支援が届きにくいお子さんが安心して過ごせる4つの居場所を運営しています。

ヒミツキチが主催している「冒険遊び場(プレーパーク)」や子どもの居場所では「プレイワーカー」という子どもの遊びの専門家が配置されています。プレイワーカーが配置されている時は、焚き火や木工ができるスペースを作っており、お子さんが放課後、豊かな遊びを通して育ちあえる場づくりを行っています。

ヒミツキチは、直接的な支援が届きにくいお子さんが安心して過ごせる4つの居場所を運営しています。

電話番号070-1388-5589
住所〒889-2161
宮崎県宮崎市加江田6411
アクセス宮崎交通バス停「曽山寺」より徒歩29分
対象年齢公式サイトに記載なし
費用公式サイトに記載なし
公式サイトhttps://himitsukichi.org/

【宮崎市のおすすめフリースクール】児童思春期デイケア「ふりすく」(医療法人ハートピアみよしクリニック)

画像出典:https://heartopia.net/free/child

児童思春期デイケア「ふりすく」は、精神科クリニックのフリースクールです。児童・思春期は、家庭や学校などさまざまな関わりの中で成長する時期であり、こころの問題を抱えることも多くあります。

児童思春期デイケア「ふりすく」は、安心できる居場所で自分らしい健やかさを取り戻し、問題解決能力や対人関係スキルを向上させ、コミュニケーションや社会参加の機会を得ることで、こころのリハビリテーションをおこない、お子さんの成長をサポートします。

電話番号0985-35-1100
住所〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西1丁目5−3
アクセス宮崎交通バス停「橘通り1丁目」より徒歩4分
対象年齢小・中・高・大学生
費用お問い合わせください。
※外来診療の一環のため、子ども医療費助成制度、各種健康保険が適用可
公式サイトhttps://heartopia.net/free/child

【延岡市のおすすめフリースクール】セレンディップ高等学院

画像出典:https://sites.google.com/view/serendipacademy?usp=sharing

セレンディップ高等学院は、全国から入学できる通信制高校のサポート校になります。

オンライン授業や学習支援システムなど、ネット環境を活用した学習ができるため、自分に合ったペースで勉強ができます。

一人ひとりと面談を行い、進路の相談や、オンライン学習では不安な勉強の進捗状況などを確認し、フォローを行っています。キャリア講座や体験学習もあり、さまざまな職種と接する機会を用意しています。

電話番号045-294-4967
住所〒882-0816宮崎県延岡市桜小路369-4
アクセスバス停「桜小路」より徒歩2分
対象年齢高校生
費用直接お問い合わせください。
公式サイトhttps://sites.google.com/view/serendipacademy?usp=sharing

【都城市のおすすめフリースクール】フリースクールはまゆう

画像出典:https://hamayu-freeschool.jimdofree.com/

フリースクールはまゆうは、お子さんたちの教育機会の充実と学習支援、居場所作りを目的としたフリースクールです。不登校や発達の特性、いじめなど、日常や学校生活における悩みや不安を抱えるお子さんたちが、否定されず過ごしやすい居場所を目指します。

フリースクールはまゆうは、はまゆう高等学院に併設されています。そのため、フリースクール卒業後はこちらの高等学院へ進学することも可能です。

電話番号0986-46-2711
住所〒885-0023宮崎県都城市栄町19-13-2 都城駅前木野田ビル
アクセスJR「都城駅」より徒歩3分
対象年齢小学生・中学生
費用◆入会金10,000円
◆月謝
小学1~3年生:15,000円/月
小学4~6年生:20,000円/月
中学生:25,000円/月
公式サイトhttps://hamayu-freeschool.jimdofree.com/

オンラインフリースクールなら『SHINGAKU』

お子さんが通学に負担を感じるという場合は、オンラインフリースクールがおすすめです。

オンラインフリースクール『SHINGAKU』では、オンラインでの授業や同世代のお子さんとコミュニケーションをとることで、自宅にいながら楽しく学習できます。

またSHINGAKUでの活動について、「出席扱い制度」の申請もサポートしてくれるため、内申点が心配という人や、学校への復帰を目指しているという人にもおすすめです。

『SHINGAKU』の運営会社は、教育関連の事業で60年以上の歴史がある成基コミュニティグループです。長年教育に携わってきた企業のため、安心してお子さんを預けることができるでしょう。

オンラインフリースクール『SHINGAKU』はこちら

【まとめ】

今回は、宮崎エリアのフリースクールを紹介しました。

不登校に悩むお子さんの第二の居場所となってくれるフリースクールの多くが、お子さんの意向を第一に自由に過ごしながらエネルギーを回復していけるような活動内容となっています。

一口にフリースクールと言っても、活動はフリースクールによってさまざまです。

地域のフリースクールや、場合によってはオンラインフリースクールも検討しながら、まずは情報収集を進めていきましょう。

更新日:2025/01/23

不登校のお子さんのこと、1人で悩まないで

無理をして今の学校に通わなくても、将来の選択肢はいくらでもあります。

実際に、オンラインフリースクールシンガクの生徒さんの多くは、自分で将来の夢を見つけ、生き生きと過ごされている方が多いです。

あなたのお子さんも、シンガクで新しい一歩を踏み出しませんか?

我々は、60年の歴史を持つ独自の教育プログラムを活用し、一人一人にあった学びの場を提供することを約束します。出席扱い制度の導入、メタバースを用いた最先端授業など、不登校のお子さんや親御さんにとって居心地の良い環境が揃っています。

完全無料で、個別説明会や資料配布を行っていますので、
下記ボタンよりお気軽にお問合せくださいね。

つぶやくつぶやくシェアするシェアするLINEで送るLINEで送る

関連記事

大阪でおすすめのフリースクール16選!選び方や特徴について解説

関連記事

福岡でおすすめのフリースクール13選!選び方や特徴について解説!